2022年11月25日金曜日

Interpretations Of Monk

 

やっと手にれることができたモンク死去前の集まり。CD4枚組、巨人達の集まり。D・ガレスビーがいないジャイアンツ・オブ・ジャズ?。それぞれの思いのつまった演奏。ラウンド・ミッドナイトで進軍ラッパを吹いたようなふざけた演奏はない。

いつも思うのだが、S・ロリンズが参加すれば良いのにと。



Muhal Richard Abrams Set

Muhal Richard Abrams, piano; Don Cherry, trumpet; Roswell Rudd, trombone; Steve Lacy, soprano sax; Charlie Rouse, tenor sax; Richard Davis, bass; Ben Riley, drums.

"The Wollman Auditorium, Columbia University", NYC, afternoon concert, November 1, 1981
Announcement By Verna Gillis
Introduction By Nat Hentoff

Crepuscule With Nellie (solo by Abrams)
I Mean You
Ask Me Now
Gallop's Gallop (solo by Lacy)
Blue Monk
Four In One
Poetry By Amiri Baraka

Barry Harris Set
Barry Harris, piano; Don Cherry, trumpet; Roswell Rudd, trombone; Steve Lacy, soprano sax; Charlie Rouse, tenor sax; Richard Davis, bass; Ed Blackwell, drums."The Wollman Auditorium, Columbia University", NYC, afternoon concert, November 1, 1981

Announcement By Verna Gillis DIW (J) DIW-395/398
Ruby, My Dear (solo by Harris)
Light Blue
Eronel
Bye-Ya
Pannonica
Off Minor
Epistrophy


Anthony Davis Set

Anthony Davis, piano; Don Cherry, trumpet; Roswell Rudd, trombone; Steve Lacy, soprano sax; Charlie Rouse, tenor sax; Richard Davis, bass; Ben Riley, drums."The Wollman Auditorium, Columbia University", NYC, evening concert, November 1, 1981

Introduction By Stanley Crouch DIW (J) DIW-395/398
Monk's Mood (solo by A. Davis) -
Evidence -
Ba-lue Bolivar Ba-lues-are -
Thelonious -
Well, You Needn't


Mal Waldron Set

Mal Waldron, piano; Don Cherry, trumpet; Roswell Rudd, trombone; Steve Lacy, soprano sax; Charlie Rouse, tenor sax; Richard Davis, bass; Ed Blackwell, drums.

"The Wollman Auditorium, Columbia University", NYC, evening concert, November 1, 1981

Announcement By Verna Gillis DIW (J) DIW-395/398
'Round About Midnight (solo by Waldron) -
Let's Call This (duo by Waldron & Lacy) -
Reflections (duo by Waldron & Lacy) -
Friday The 13th -
Rhythm-a-ning -
Epistrophy















2022年11月2日水曜日

オーディオケーブル

 ジャズ喫茶に出入りしだしてからの憧れ、Lux Man のアンプを購入してから音質が気になりだして、ケーブルのことを調べるとメィカーによってかなり音質が異なることがわかった。

まず手に付けたのがスピーカーケーブル、手堅いところをねらって同じメィカーのJBL JSC1500、1m¥3,600-。アンプの出力端子が一系統であるが、スピーカーの入力は高域用と低域用の2端子。3芯ののケーブルを低音用と高音用に分けてプラグを作成、随分と音質が良くなった。

音質の好き好きは人それぞれ、私はクセのない明確な音が好き。それぞれの楽器音がはっきり聞こえることが大切で、舞台でバンドの中にいる環境を求める。

次に気なったのがフォノケーブル。当然カートリッジも気になるので、まずMC型に変更。以前オルトフォンのMMを使っていたのでフォノケーブルもオルトフォンにしてみたがフィルターがかかったような昔のパイオニアアンプのような音。オルトフォンやゾノトーンのケーブルは結構高価だが失敗。多分クラシック音楽用の音。

日本フルテックが良いメィカーであることを知ったので、採用してみたがオルトフォン系の音で不採用、結構高価。

現在は最近Amazon で見つけたスェーデン製SUPRA PHONO 2RCAを使っているが、高価ではなくクセのない音で良好。

同時にプリとメインアンプを結ぶケーブル、これは無難にLux Man を使用。

他にCDデッキ、DVDデッキ、HR録音機等が接続されているが、手持ちのものを利用。迷ったときにはベルゲンが以外とクセのない音である。

私は平気でいろんなケーブルを混合しているが、トライオードで使っていたケーブルは全て処分した。


T.Monk を知る